当前位置 - 股票行情交易網 - 裝修設計 - galneryus 吉他手syu?

galneryus 吉他手syu?

來歴

両親が音大出身だけあって、ヴァイオリンやピアノなど、幼少の頃から音楽に親しむ(ピアノは姉の影響)。しかし小學4年生の頃、X JAPANの音源を聴いてからすぐにギタリストに転向。同時にロックに目覚める。當時CROSS-LARGEというバンドでドラマーをやっていたがギターに専念するために脫退し、ドラムもやめてしまう。

1997年、ヴィジュアル系バンドVALKYRを結成。インディーズで活動し、デモテープ5枚とCD1枚をリリースするも、2002年解散。

VALKYRの活動を継続していた2001年、元GUNBRIDGEのボーカリスト、Yama-Bを誘い、Galneryusを結成。VALKYRの解散後本格的に活動を始動し、また同時に自身のプロジェクトAUSHVITZ(現SPINALCORD)もスタートさせる。

2003年にはアニメタルの第2期メンバーとして參加。Galneryus、AUSHVITZの活動とさらに平行することになるが、2006年の活動休止時まで正式メンバーとして在籍した。

プレイスタイル

彼のギターのプレイスタイルはイングヴェイ?マルムスティーンを始め、ジョン?ペトルーシ、ポール?ギルバート等、ハードロック/ヘヴィメタルシーンのミュージシャンの影響を強く受けている。主な得意リックは、6弦~1弦の大スウィープ、両手を使った高速トリル(自身はテレフォンタッピングと呼んでいる)ストレッチを使った異弦同音のペンタリック、同じ音を2回ピッキングする速弾きのダブルピッキングなどがある。様々なテクニックを駆使した派手なギタープレイもさながら、自身が「泣きのフレーズ」と呼ぶ多彩な表現力を持つ敘情的なサウンドを繰り出せることも、彼の最たる特徴の壹つである。

そしてライヴプレイには全くぶれない安定感がある。本人曰く「自宅で立ちながらギターを弾くと、ライヴでの安定感が増す。」 もっとも影響を受けたアーティストは、ウリ?ジョン?ロートと山本恭司とのこと(公式プロフィールより)。

2010年には數多くのハードロック/ヘヴィメタルミュージシャンの楽曲をカバーしたトリビュートアルバムも手掛ける。また、ギタークリニック等も積極的に行っている他、機材のPVでの実演、紹介を行うことも増えている。

メインで使用するギターは、ESP社制のシグネイチャーモデル"Crying Star"。

SPINALCORDではギターの他にボーカルも務める。

人物

とても柔らかい大阪弁で、すこし獨特な話し方をする。

雑誌の付録DVDなどの最後に、メロイックサインに口を曲げるキメポーズをする。

自身曰く、相當短気だそう。

座右の銘は人生リラックス。

交友関系としてDのRuizaやDELUHIのLedaなどが挙げられる。なおセッションしてみたいミュージシャンはYOSHIKIとのこと。

ディスコグラフィー

CRYING STARS -STAND PROUD!-(2010年9月29日) ソロ?カバーアルバム。

使用ギター

ESP CRYING STAR

アルダーボディー、ハードメイプルネック、ローズウッド指板、27フレット、フロイドローズブリッジ。

ESP Crying Star rebel #1

チューン?O?マチック?ブリッジ、6弦にDチューナー搭載、EMG SAV+EMG89

ESP Crying Star rebel #2

Seymour Duncan JB jr + Seymour Duncan JB

ESP CRYING STAR Classic

ホンジュラス?マホガニーボディー、ホンジュラス?マホガニーネック、24フレット、チューン?O?マチック?ブリッジ。

ESP Crying Seven (24 Frets + Seymour Duncan SH-1N-7 + SH5-7)

ESP Crying Seven (24 Frets + Seymour Duncan SH5-7)

ESP MV (Syu Custom)

ESP M-SEVEN (Syu Custom)

ESP EX-280 (Syu Custom)

Edwards E-EX-138

Edwards E-FV-80D (Syu Custom)

Edwards E-SE-87R/LT (Syu Custom)

Edwards E-CS-160 (Crying Star)

Ovation Steel String Acoustic Guitar

バンド経歴

Galneryus(2001年7月?現在)

AUSHVITZ/SPINALCORD(2002年8月?2008年7月/2008年7月?現在)

VALKYR(1997年?2002年4月)

アニメタル(2003年6月?2006年7月)

Re:VAL(2007年?不定期)